こんにちはりっしょです(@risshoblog)です!
(※この記事は以前投稿したものを読みやすく修正したものになります!)
皆さんはAmazonを利用されますでしょうか?私はヘビーユーザーです笑
Amazonでは定期的にセールを開催しており、今回はその参加方法からセールの種類について詳しく解説しています。
丁度この記事を書いている現在もセール中なので、自分も何を買おうか迷いながら書いています笑
”いつも何となくでセールを見ていた方”や”興味はあるけどよくわからない方”は特に読んでみてください!
利用が初めての方も読みやすいように心がけて書きました!
Amazonセールは何がすごい?
Amazonは年間でセールを何度か行っています。
- Amazonポイントの還元率が高い
- タイムセールで商品を普段よりも安く購入できる
- 日用品から家電まで多くの商品のラインナップ
Amazonのセールはこのようなお得さがとっても魅力です!
普段では考えられられない値引き率の商品もあり、私の様な人間は見ているだけでも楽しいです笑
Amazonポイントの還元について
Amazonはポイントがあり、1ポイント=1円としてAmazon内のお買い物で使用できます。
2020年現在、セールではポイントアップキャンペーンを開催しています。
セール期間内での合計金額が1万円以上の購入(※)という条件を満たせば高還元でポイントが付与される仕組となっています。(還元の上限は5000円までになります。)
(※追記)最近は2万円以上の場合などセールによって変動がある様です。都度確認をお願いします。
キャンペーンに参加するためにはAmazonトップページ上部のセール会場へ行き、キャンペーンへのエントリーをして下さい。クリックするだけでエントリーが完了します!忘れずにご確認下さい!
以下、還元率を表にまとめました。スマホの方は横にスクロールしてご覧ください!
キャンペーンポイント還元率 | 通常時還元率 | 合計ポイント 付与率 |
|||
合計購入金額 | プライム会員 | アプリ経由 | Amazonカード | Amazonカード | |
購入金額 1万円以上 |
プライム会員 +2% |
アプリで購入 +1% |
カードあり+2% | ゴールド+2.5% | 7.5% |
クラシック+2% | 7% | ||||
カードなし | 3% | ||||
アプリ以外で購入 還元無し |
カードあり+2% | ゴールド+2.5% | 6.5% | ||
クラシック+2% | 6% | ||||
カードなし | 2% | ||||
非プライム会員 還元無し |
アプリで購入 +1% |
カードあり+2% | ゴールド+2.5% | 5.5% | |
クラシック+2% | 4.5% | ||||
カードなし | 1.0% | ||||
アプリ以外で購入 還元無し |
カードあり+2% | ゴールド+2.5% | 4.5% | ||
クラシック+2% | 3.5% | ||||
カードなし | 還元無し |
注目①:プライム会員・カード会員は還元率が高い
表のとおりプライム会員とAmazonカードをお持ちの方の還元率が高いです。
特にAmazonセールは期間が空いても2ヶ月程度で開催されているので、無料で作れるカードの検討もおすすめです!
特にAmazonのクラシックカードは、年会費無料(※条件あり)で通常時のお買い物でも最低1.5%(プライム会員は2%)の還元が受けられます!
私はもともとプライム会員かつ、先日カード会員となりました笑
注目②:アプリ経由でのお買い物がお得
例えばプライム会員とAmazonカード会員でなくても、アプリ経由で購入することで少ないながらも還元は得られます。
誰でもできるのでやらないのは損です!知らなかった方は是非アプリをダウンロードして商品を購入するようにしましょう!
タイムセールの種類について
Amazonのアプリ・サイトよりタイムセールのページに行くと、
- 特選タイムセール
- 数量限定タイムセール
という文字が目に入るかと思います。こちらについて解説していきます!
特選タイムセールについて
特選タイムセールは以下の様にカテゴリー分けがされており、特選タイムセール価格が表記されています。
- PC周辺機器
- 食品・お酒・飲料
- スポーツ&アウトドア
- Amazonデバイス etc…
タイムセールという名の通り、商品ページには
「終了まで○○時間○○分○○秒」
といったセール期間が設けられており、期間内は特価で購入できるというものです。(※売り切れになることもあります。)
カテゴリーに分けられているので商品を探しやすく、心惹かれるセール品が大量にあります!
特にガジェット類は豊富なイメージがあります!皆さんも気になる商品が特価になっていないか調べてみてください!
数量限定タイムセールについて
こちらはタイムセールの開始時間が定められており、開始後に数量限定で商品が特価で販売されます。いわゆる早いもん勝ちです。
ちなみにプライム会員は先行で参加できます。さすがに優遇されていますね。笑
対象の商品の販売ページには特価品の数量と何%カートに入ったかが表示されます。
たとえほしかった商品が100%カートに入っていても”キャンセル待ちに登録”できるので、あきらめず登録してみましょう!
お目当ての商品のタイムセールの商品を探したり確実に購入する場合は、以下の方法が便利ですので試してみて下さい!
- 「もうすぐ開始」をクリック、カテゴリを選択し商品を探します
- 「ウォッチする」にてウォッチリストに登録、開始時間前にアプリより通知が来る
例えばお茶といった生活必需品も結構セール対象になっていたりします。
上記リンクでは9本セットが通常価格で196円/本となっていると思いますが、以前のセールでは数量限定タイムセール対象で157円/本でした。
こちらもあくまでも一例ですので、ご自身の興味のある商品がタイムセールにないか確認してみてください!
Amazonセールまとめ
Amazonのセールに興味がわいていただけたでしょうか?
個人的には毎回とても楽しみにしているイベントですし”良いものや気になるものを安価で購入できる”というのは生活をする上でとても重要なことだと思います。
- ポイント還元にはエントリーと合計1万円以上の購入が必要です
- 特選タイムセールは期間内は特価で購入できます!
- 数量限定タイムセールは早いもん勝ち!ウォッチリストで備えるべし!
先述していますが年に数回のセールが行われますし、7月にはPrime day、12月にはCyber Mondayという大型のセールも例年開催されています!
皆さんも素敵なAmazonライフを送りましょう!