どうも、りっしょ(@risshoblog)です!
【Amazon 新生活SALE】
開催期間:3/27(金)9:00~3/30(月)23:59
前回に引き続きAmazonのセールの記事になります。
ポイントアップキャンペーンとタイムセール参加方法は前回記事をご覧ください!

今回の記事はタイトル通りです。笑
- 本セールで特価のなっているAmazonデバイスのまとめ
を書いていこうと思います。皆さんの参考になれれば嬉しいです!
Amazonデバイスが安い!
今回の新生活セールではAmazonデバイスがセール対象となっています。
セール対象となっているのは
- kindle シリーズ
- Amazon echo シリーズ
になります。
なおタブレットとFire TVシリーズは今回セールは対象外でした。
狙っていた方は次回セールに期待しましょう!
Kindleシリーズ
大人気のKindleシリーズは今回のセール対象となっています。
電子書籍と言ったらKindleというイメージの方も多いのではないでしょうか。
小説も漫画もこれ一台で楽しむことができます!
セール対象品
- Kindle PaperWhite 8GB・32GB (3,000円OFF)
- Kindle 4GB (2,000円OFF)
kindle PaperWhite
価格:13,980円→10,980円(3,000円OFF) ※8GB 広告ありモデル
前回セールより500円安いです!
Kindle PaperWhiteのいいところは圧倒的な読みやすさです!
明るさ調整で外でも夜でも非常に快適です。
タブレットや携帯と違い目も疲れにくいです。
私が所有しているのは一つ前の世代で、最新のモノは防水機能をベゼルのフラット化がはかられ進化しています!
使ってみて感じるのは、電子書籍に抵抗があり迷われている方もいると思いますが、持ち運びや場所も取らず読みやすさもむしろ良いという事です。
個人的には価格は上がりますが広告なしをお勧めしておきます。毎回表示されるのはちょっと…笑
漫画を多く読む方は32GBモデルがおすすめですよ!
kindle
価格:8,980円→6,980円(2,000円OFF) ※4GB 広告ありモデル
以前までの無印のモデルとは違い、上位機種同様にフロントライトが搭載されました。
これにより無印のKindleでも実用性は大分上がったと評価は高いようです!
上位のPaperWhiteとの差は解像度、容量、防水性能となるので、漫画を読まれる方には差が感じられる様です。
安価になっていますし、入門機としては良さそうです!
Amazon echo シリーズ
ここ数年で注目が高まっているスマートスピーカーです。
Amazonは”アレクサ”で呼びかけます。
スマートリモコンや対応家電と組み合わせれば、音声コントロールも可能になります。
目覚まし、予定の管理、天気の確認、タイマーなど…様々なことがこのデバイスで行えます!
スキルを導入することで、使い方の幅はさらに広がります!
セール対象品
- Echo Flex (500円OFF)
- Echo Dot-第三世代 (2,700円OFF)
- Echo-第三世代 (3,500円OFF)
- Echo Show5 (2,000円OFF)
- Echo Show8 (4,000円OFF)←今回初SALE
因みに私は今回セールになっていませんが、Echo Plus第二世代を使用しています!
部屋の電気のコントロールと寝る前の音楽、アラームは”アレクサ”にお任せしてますよ!
本当に生活が便利になりました!
Echo Flex
価格:2,980円→2,480円(500円OFF)
新商品ですね!コンセントに直接挿して、天気の確認や音声操作や中心となるデバイスのようです。音楽再生もできるようですが目的とは違うと思われます。
内蔵USBポート。スマートフォンの充電に使えるようですので、AC充電器として使えるのも便利です!
Echo Dot(第三世代)
価格:5,980円→3,280円(2,700円OFF=45%OFF!)
割引率でいうと45%と本セールで一番高いです。
家電の音声コントロールや予定の確認などはもちろん可能。
プライム会員であればPrime Musicで呼びかけることで音楽の再生も可能です。
SpotifyやApple Music、その他にも対応しています!
前モデルより音質が向上しておりBluetoothや3.5mmステレオジャックでスピーカーやヘッドホンに接続も可能となっています。
コスパと性能を考えると素晴らしく、以前よりEcho Dotは人気モデルです。
こちらも安価になっているので入門機としても良い機会かと思います!
Echo(第三世代)
価格:11,980円→8,480円(3,500円OFF)
特徴としてEcho Dotよりも音楽性能が向上しています。
Dolby対応プレミアムスピーカーによるクリアなボーカルとダイナミックな低音が360度全方向とのことで、前モデルを所有していましたが音質は十分な性能でした!
360度どこにいても音声・音楽が聞こえるのは良いですね。
音楽鑑賞を重視する方はこちらのモデルがおすすめです!
デザインも円柱上で案外部屋になじみます笑
Echo Show5(スクリーン付きスマートスピーカー)
価格:9,980円→7,480円(2,000円OFF)
Echoシリーズの中でタッチスクリーン付きとして登場したEcho Showシリーズの一番コンパクトなモデルです。
スマート家電のスクリーンでの管理もでき、
視覚的に時間・天気の確認・動画視聴など様々なことができます!
Echo Show同士でビデオ通話も可能とのこと。
離れた家族や友人とのビデオ通話ができるのは嬉しいですね!
別売りのカメラを使えばセキュリティカメラとしての使用もできるようです。
拡張性も高そうです。
さらには料理ではレシピ確認なども行えるようですね。スクリーン付きなので良さそうです!
こちらは私自身購入しようか迷っています…!
サイズが5.5インチと小さいので、卓上時計として導入したいなと考えています。
Echo Show8(HDスクリーン付きスマートスピーカー)
価格:14,980円→10,980円(4,000円OFF)SALE初登場
2020年2月初旬に登場した新商品で今回のセールで初めて特価となっています!
Echo Show5よりも大きなスクリーンの8インチとなり、内臓スピーカーも10W×2の高音質なステレオスピーカーにアップデートされているとのこと。
Amazon primeビデオで映画やドラマを楽しむ際には音声操作で大画面で楽しめるのでエンターテイメント性が増しています。
FireFox経由でYoutubeの視聴も可能なようですね。
Echo Showの基本操作にプラスして、動画視聴・音楽再生・写真表示を中心に考えている方にはこちらのモデルを選択するのが良いのではないかと思います!
【新生活セール Amazonデバイス】まとめ
Amazonデバイスはセール対象となると基本的に割引率が高いです。
今回のセールでは電子書籍KindleシリーズとスマートスピーカーEchoシリーズが対象で、どちらも人気商品となります!
例年通りであれば7月と12月にAmazon一番BIGセールも控えているので、そこまで待つのも一つの手かもしれませんよ!
本当は全商品購入してレビューできれば一番いいのですが…そこまでの財力もないので、
優柔不断の私が調べてまとめた脳内再生の結果を記載した感じになりました笑
私自身はAmazonデバイスの導入で生活は少し便利になりました。その継続が今となっては当たり前という大きな変化になっています!
迷われている方には特徴を少しでも簡単に見れる様にまとめたつもりです!
参考になったら嬉しいな…と思います!
価格は2020年3月の新生活セール時になるので、実際の価格は皆さん自身でご確認ください。
次の記事ではねらい目商品とか迷っている商品とか書いてみたいと思います!
優柔不断のモノ選びにお付き合いください笑
ありがとうございました!是非また次の記事で!