どうもりっしょ(@risshoblog)です!
先日ふらりと無印良品に行った際に夏マスクが売られていたので購入してみました!
その涼しさはどうなのか?着用感はどうなのか?レビューしていこうと思います!
因みに私は無印良品の通常品である【繰り返し使える三層マスク】も愛用しているのでそちらとの比較もしていきます!

無印良品マスクのラインナップ
まず無印良品にはマスクのラインナップがあります。いずれも2枚組になります。
まず先述したオンラインショップでも購入可能な
- 繰り返し使える三層マスク
が通常品のマスクとなります。
”夏マスク”はオンラインショップで取り扱いがなくの店舗販売のみとなります。パジャマやTシャツで使われている残布で作られたマスクです。
- サッカー織 ・・・主にパジャマの生地
- ムラ糸天竺編み ・・・主にTシャツの生地
- 鹿の子編み ・・・主にポロシャツの生地
結構な人気な様で在庫がないことが多く、取り置き対応も不可の様です。
たまたま私が行ったときに【ムラ糸天竺編み】のブラウン1色のみ大量にあったので購入してみました。
カラーバリエーションは7色展開となっているので、おそらくブラウンのみ入荷したタイミングで丁度お店に行ったみたいです!
因みにサッカー織は6色、鹿の子編みは2色展開になる様ですよ!全て定期的に入荷はしている様でした!
【ムラ糸天竺編み】の着用感
着用感ですがマスク自体が”Tシャツ生地”で薄手となっているので、とても肌あたりが良くて息がしやすいです!
そして薄手という事で何よりも熱がこもりにくく涼しいです!汗をかいてもオーガニックコットンの綿100%なのでしっかり吸収してくれる印象もあります。
あと個人的に良かったと思う点は耳のゴムが太くしなやかなので、長時間の使用でも耳が痛くなりません。
サイズは17.5×10cmで、デザインとしてもプリーツ仕様なのでガバっと広がり顔をしっかりと覆ってくれます。
鼻の部分にノーズワイヤーが入っていませんが、生地自体が柔らかく鼻に沿ってくれるので着用感も緩くないです。
ただ私でもちょっと大きい印象ですので、お子さまや女性の方には少し大きく感じるかもしれません。ユニセックスなので仕方ないところもありますが笑
【繰り返し使える三層マスク】との比較
無印良品のオンラインショップでも購入可能な【繰り返し使える三層マスク】は以前より着用してほぼ毎日使っています。
こちらはその名の通り三層マスクで、素材は綿100%のパリッとした生地感です。内側はガーゼの様な少し網状となった形で、肌あたりもなかなか良好です。
これらを踏まえて簡単な比較表を作ってみました。(個人の感覚的なところが大きいのでご了承ください。)
名称 | ムラ糸天竺編み | 三層マスク |
涼しさ | 涼しい | 熱がこもる |
厚み | 薄手 | 厚手 |
肌あたり | 良好 | 良好 |
ノーズワイヤー | なし | あり |
着用感 | 良好 | 良好 |
比較して思うのは、やはり【ムラ糸天竺編み】の方が薄手なことと柔らかな素材感の分涼しさがあります。通気性もこちらの方が良く快適です。
【三層マスク】の方は今の様な暑い季節だとどうしても汗もかいてきますし、着用していると熱がこもってくるんですよね。
夏に使用していくならやはりムラ糸天竺編みに軍配が上がります!
しかしながら三層マスクの方がパリッとした素材感やノーズワイヤーがある分着用時の”しっかりしている感覚”はあります。
声を大にして言いたいのはどちらも着用感は良好です!その時々で使い分けてもいいのかなと思います!
無印良品 【繰り返し使える三層マスク】→ 無印良品オンラインストア
仕様と注意点
無印良品のマスクの仕様と注意点をまとめます。(夏マスク・三層マスク同様)
- 無印良品のマスクは抗菌防臭加工あり
- 手洗いの場合、1枚約30回使用が可能
- 飛散防止用、感染を完全に防ぐものではない(※)
(※これは無印良品のマスクだけの話ではなく、布マスクは特性上感染を完全に防ぐものではなく飛散防止用というところは留意しておくべきかなと思います)
1枚約30回使用可能で2枚入りなので合計60回使える計算になります。2枚組で1,000円ですので経済的にもgoodですね!
【まとめ】無印良品 夏マスクは快適です!
たまたま無印良品の夏マスク【ムラ糸天竺編み】を購入できましたが、涼しく長時間の着用にも快適で購入して良かったと思います!
今回はブラウンのみの販売でしたが、やはり白が欲しいので(笑)また見かけたら購入しようと思います!
「マスクが暑いな…」と感じている方、これからの夏に快適に過ごすためにもし見かけることがあれば是非試してみてはいかがでしょうか◎
それでは!またお会いしましょう!