こんにちはりっしょ(@risshoblog)です。
早速ですが、私実は【無印良品】が大好きなんですよね…家具を全て無印にするのとか夢です笑
本日はそんな無印のちょっぴり便利な生活グッズを紹介します。
今回は”しおりシール”という商品です!
「本派」の方は是非ご覧ください!「電子書籍派」の方もよろしければ…笑
しおりシールの使用方法
本を読む時のしおりって皆さんはどうでしょうか?
- 意外といい値段がする
- いざという時に忘れてしまった
- 読んでる最中に置き場所に困る
- 最終的に失くす(涙)
このような経験って意外とありませんか?
そんな時にはこの無印のしおりシールはとても便利です!
使い方はとっても簡単です!本の背表紙などお好きなところに貼り付けるだけでOKです!あとは伸びている紐をしおりとして使用します。
貼り付けて本ごとに使用を分けることができるので失くす心配がありません!
またこの紐は二股に分かれているので”現在進行中のページ”と”お気に入りのページ”等分けての使用することも可能です。これが結構便利です!

文庫本などの小さい本に対しては紐の長さが大分長いので、お好みの長さでカットして使えます。
そして魅力は何といってもその価格です!なんと5色セットで150円です!
気分やジャンルよっての使い分けもできますよ!
どうです?安くないですか?
この”ありそうでなかった”ちょっとした便利さが無印の良いところですよね~!
シールなので貼り換えなどは本を傷める可能性があります。
また複数回の貼り換えは粘着力の低下も無印がアナウンスしています!
参考書・手帳・ノートにも!
小説以外にも参考書や教科書、手帳、ノートにだって使用することが可能です!
学生の方はテキストの背表紙に貼っておいて使うのも良さそうかなと思います。
特に受験生の方は赤本とかぶっといですしね。経験あるのでよくわかります笑
私も基本的には小説以外の背表紙に貼り付けて使っているのが主な使い方です。
音楽系は黄色、専門書系は青色など色分けしています!これも地味に良いところですよ笑
【無印良品】しおりシール まとめ
簡単にまとめます!
- 簡単貼り付け!
- 本ごとで使えて無くす心配なし!
- 価格が安い!
- 5色セットで気分やジャンルによって使い分け!
- 小説以外の参考書・手帳・ノートにも!
私は本を購入したら、とりあえずこのしおりシールを背表紙に貼り付けています!
本と一体になることで安心感もありますし、持ち物が一つ減るというのはとても良いですよ!
この”ちょっぴりとした便利”が生活向上に繋がっています!
是非興味を持って頂いた方は一度お試しください!便利ですよー!
しおりひとつでも「あっこんな商品もあるんだ!」そんな風に思って頂けたら嬉しいです!
このような小さな生活グッズもまた記事にしていきたいと思います!
またお会いしましょう~!
商品リンク → https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4548076539636
【↓記事紹介】本を読みながら一息つきませんか?以前の記事もよろしくお願いします!^^
